小金井市エリアでは、以下のサービスを提供しております。
月額で100円で手軽に始められる
100円管理サービス
資産価値を維持できる
しっかり管理サービス
作田 龍史(空家空地管理士/東京都出身)
大手不動産会社で売買仲介を約16年従事してまいりました。最近では、空家・空き地問題から建物解体や隣地との問題など様々なご相談を受けることが多くなりました。弊社では専門的な問題を皆様の協力を得ながら解決してまいります。お客様第一主義をモットーに所有様にとって最適なご提案をしていきたいと思います。お困り事がございましたらお気軽にお問合せください。
団体本部
多くの方が一度は経験するかもしれない実家の空き家問題。何から相談したらよいか、どこから進めればよいか、やることが多く面倒臭い、という印象をお持ちの方が多いと思います。当センターを活用いただければ、ひとつひとつ情報を整理し、スムーズな対応が出来るようアドバイスさせていただきますので、お気軽にご利用ください。
JR中央線沿いに位置する小金井市は、都心に近い交通の利便性と自然豊かな環境から、多摩地域でも有数の住宅街として発展してきました。特に「武蔵小金井駅」周辺では、再開発事業によりショッピング施設や文化施設が誕生し、便利で快適な街へと進化。タワーマンションなどのさらなる開発事業も進んでおり、益々目の離せないエリアとなっています。
そんな小金井市でも少子高齢化の進行に伴い、近年は空き家が増加し続けています。平成25年時点での空き家率は11.8%。東京都の平均(11.1%)をやや上回っている状況です(『平成25年住宅・土調査 特別集計』総務省統計局より)。中には庭木や雑草が繁茂している空き家も多いため、防犯の観点から不安を抱いている近隣住民の方も少なくありません。そうした近隣への迷惑や放火などのリスクを避けるためにも、早めの対策が必要です。
小金井市にある空き家にはまだ十分に住める状態の物件も多く、人気のエリアという意味でも、活用の見込みがある(価値のある)資産だと考えています。私たちは、長年不動産の資産活用をお手伝いしてきたコンサルティング会社です。小金井市に所有されている空き家・空地だけを見て判断するのではなく、他にも保有されている不動産など全ての資産を含めて総合的に検証したうえで、将来的にメリットとなる運用・活用法をご提案させていただきます。その際にはA案、B案といったいくつかの方法をご案内し、それぞれのメリットとデメリットについても必ずお話させていただきますので、安心してご相談ください。
また、空き家が相続されたご実家の場合には、すぐに活用には踏み切れないさまざまな事情や思いを抱えられている事も多いかと存じます。その場合には、毎月100円から始められる空き家管理サービスも行っておりますので、まずはお気軽にお電話いただければ幸いです。
小金井市地域安全課地域安全係では、「空き家等の適正管理に関する条例」についてのパブリックコメントの募集を予定しています。(平成27年10月1日現在)