文京区エリアでは、以下のサービスを提供しております。
月額で100円で手軽に始められる
100円管理サービス
資産価値を維持できる
しっかり管理サービス
文京区エリアでは、以下のNPO団体加盟店(協力会社)が空き家管理サービス、空き家活用相談に応じます。
1965年に設立して以来、地元密着で売買や賃貸、管理等の不動産業に携わってまいりました。年間30件越える不動産売買を行い、相続や借地問題でのご相談等、すまいに関するお悩みにも幅広く対応して参りました。
地元の方々に支えられ、長年にわたるヒューマンネットワークにより蓄積された信頼関係と経験量に基づくノウハウで、売却・管理・賃貸・リフォーム等経験豊富なベテランスタッフがお客様に寄り添い、きめ細やかな対応を致します。
豊島区内の地域の皆様の「困った!!」をしっかり受け止め、「ネットワーク・フットワーク・チームワーク」でお応えいたします。まずはお気軽にご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
古山 ひろこ(愛媛県松山市出身)
『家』には家族の物語が詰まっています。一人ひとりの想いに寄り添いながらお客様とともに歩んで40年。長年培った不動産管理や売買の経験を生かし「空き家・空地管理」に従事致します。「住まいのお困りごと」は何なりとご遠慮なくご相談ください。
リフォームリノベーション等活用のご提案、賃貸管理も得意と致します。3代続く長ーいおつきあい100年企業を目指します。
池下 正祟(東京都千代田区出身)
空き家・空地になってしまう要因はいろいろあります。管理者・所有者は管理責任があり、問題解決を先延ばしにしてしまいがちです。防災や治安の問題から地域住民や隣地の方からの空き家・空地に対する目は厳しいものがあります。私どもが管理を担当することにより、適正管理のアドバイスや問題を解決していければと考えております。
地元に密着し、不動産の相談事を解決してきた経験やノウハウを生かし、皆様のお力になれればと思っております。
代表取締役 村山 正行
『衣食住』の一つである不動産業はいかに社会情勢が変化しようとも生活に欠かせない事業です。お客様のご事情をしっかりと受け止め、土地・建物の適正な活用、評価、空き家・空地等の維持管理、相続対策、税務対策等お困りごとの問題解決にあたります。また、空き家・空地管理に従事することにより、「次世代に想いを繁ぐこと」を使命として社会に貢献致します。
歴史と文化の街、文京区は学校・神社・仏閣・公園が多く閑静な住宅街。都電が横切る大塚雑司が谷界隈はローカルな町で、高齢化が加速しています。平成25年時点で空家率は13.5%となり、平成26年度より空家等対策事業を始めています。管理不全なため貴顕な状態になっている空家等について、解体費用を補助し、原則10年間、区が無償で借り受け、地域の安全・安心や地域コミュニティとして利用されます。既に5件程、実現しております。
「空き家」をどうしたらいいか分からない・・・と売ることも壊すことも躊躇するときは「空き家管理」から始めてみませんか。「放置空き家」でなければ社会問題にはなりません。信頼・親切の理念の元、相談者様の『想い』をしっかり受け止め、地元密着にて、長年培ってきた豊富な知識を元にご提案致します。どんなお悩みでも構いませんので、お気軽にご相談下さい。