所有する空き家の所在地 (市) をクリックしてください。
○:サービス対応中 △:一部対応中 ×:未対応
上記以外の市区町村は、
現在、『空き家管理サービス・活用相談』の対応エリア外です。
現在、順次全国に対応エリアを拡大中です。
対応エリアの近隣地域や、一部地域では先行して空き家活用を行っておりますので、対応エリア外でも、ご相談内容によっては対応が可能な場合もございます。
また、このエリアが『管理サービス』の対応エリア内になった際に、当センターよりご連絡させていただく「お知らせサービス」(無料)もございます。 「お知らせサービス」をご希望の場合は、対応エリア外の方のお問合せフォームかお電話(0120-336-366)よりご連絡ください。
宮城県の空き家数、空き家率ともに上昇傾向にありましたが、東日本大震災を機に空き家は減少に転じました。今後は復興が徐々に進み、住宅の建築が増えているため、空き家数は再び上昇すると予想されています。
住宅・土地統計調査より
宮城県内では、仙台市などが空き家の適正管理に関する条例を施行済みです。今後は、空き家対策特別措置法に則った条例の制定が各市町村で進んでいくと思われます。
市区町村 | 条例名 |
---|---|
仙台市 | 仙台市空き家等の適正管理に関する条例(H26年4月1日施行) 勧告 命令 公表 行政代執行 |
東松島市 | 東松島市環境美化の促進に関する条例(H17年4月1日施行) 勧告 命令 公表 罰則 |
色麻町 | 色麻町空き家等の適正管理に関する条例(H26年4月1日施行) 勧告 命令 公表 行政代執行 |
美里町 | 美里町空き家等の適正管理に関する条例(H26年4月1日施行) 勧告 命令 公表 |
宮城県庁では移住者に向けた情報提供を行っています。東京都内と仙台市内に「みやぎ移住サポートセンター」を開設している他、「みやぎ移住ガイド」のホームページを作成し、移住者が興味のある地域情報や仕事、各種支援の情報などを紹介しています。
移住相談窓口「みやぎ移住サポートセンター」
東京:東京都千代田区大手町2-6-4 電話番号:03-6734-1344
仙台:仙台市青葉区中央1-2-3仙台マークワンビル18階 電話番号:022-216-5001
みやぎ移住ガイド
https://miyagi-ijuguide.jp/(外部サイトへ移動します)
市区町村 | 名称 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|---|
大崎市 | 空家活用・空家情報 | 市民協働推進部政策課 | 0229-23-2129 |
角田市 | 空き家バンク | 角田市総務部政策企画課 | 0224-63-2112 |
栗原市 | 住まいる栗原ホームサーチ事業(空き家バンク制度) | 企画部企画課 定住戦略室 定住戦略係 | 0228-22-1125 |
白石市 | 住んでみっぺ!しろいし | 企業立地定住促進課 | 0224-22-1327 |
登米市 | 登米市空き家情報バンク | 企画部企画政策課 | 0220-23-7331 |
加美町 | 空き家バンク | 加美町企画財政課 | 0229-63-3115 |
川崎町 | 空き家バンク | 地域振興課企画係 | 0224-84-2111 |
松島町 | 空き家バンク | 企画調整課 | 022-354-5702 |
美里町 | 空き家バンク | まちづくり推進課 | 0229-33-2180 |
山元町 | 空き家・空き地・空き店舗情報 | 町民生活課 | 0223-37-1112 |