当センターでは、埼玉県より委託された令和4年度「空き家コーディネーター」業務の一環として、空き家の発生抑制や流通・活用、売却や取り壊しなどが促進されることを目的に、空き家所有者と活用希望者とのマッチングを図る取組をおこなっています。
この取組の背景として、地域に存在する空き家を借りたり、購入したいという方がいる一方で、条件に合った空き家やその所有者等を紹介できる体制が十分に整備されていないといった実態がありました。
こうしたことが空き家の長期化や管理不全の問題などにもつながっていると考え、埼玉県および当センターにおきましては、空き家の利活用の促進を図っています。
本事業の対象者は下記の通りです。
・埼玉県内に空き家を所有する方
※所有者の委任状があれば代理での契約は可能です。
ただし、所有者が内容を理解している必要がございます。
・下記の条件すべてに該当する方
-所有者や地域住民等との信頼関係を損なわないこと
-宗教・政治・選挙活動を目的としないこと
-建築基準法やその他法令順守すること
-暴力団、暴力団員でないこと
-契約の主体が明らかであること
-活用の内容に応じた許認可や資力を有すること
●空き家を所有する方には、空き家にしている理由や深いご事情があるため、その点をきちんと理解することが大切です。以下のような所有者への配慮に欠ける考えや言動は、マッチングを妨げる要因となりますので、お控えいただけますようお願いいたします。
-「使ってないなら使ってあげる!」
-「空き家にしていくのはもったいない!」
-「無料で貸して!」 など
●基本的に活用に要する経費は活用希望者のご負担となります。予めご了承願います。
お申し込みから活用までの流れは以下のとおりとなります。
お申し込みの手続きは以下よりお願いいたします。
本事業に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。予めご了承願います。
Mail: contact@akiya-akichi.or.jp